Sat

電子工作

100均のソーラーセンサーライトの分解(2)

前回100均で買ったソーラーセンサーライトを分解しました。そしてソーラーパネルとLEDのパネルを単独のパーツとして取り出しました。 今回は取り出したソーラーパネルなどのパーツがどんなものなのか詳しくみていこうと思います。 ソーラーパネルの測...
電子工作

100均のソーラーセンサーライトの分解

ふらっと100均に立ち寄った際におもしろそうなおもちゃを見つけたのでつい買ってしまいました。おもちゃとは「ソーラーセンサーライト」です。500円商品でしたがソーラー発電、充電式のライトということで以前から欲しいと思っていた屋外のライトとして...
ソフトウェア

RasPi 3でNEONを使ってみる(ARM NEONの勉強)

いままでIntelのCPU(x86)でSSEやAVXといったSIMDについては知っていたけれどARM系のCPUでもNEONと呼ばれるSIMDが使えるらしいことを知りました。手元に手頃なARMマシンであるラズパイがあるので勉強もかねて試してみ...
ソフトウェア

Raspberry Pi 3にGentoo Linuxをインストールする

久しぶりにラズパイで遊びたくなり、昔使っていたラズパイを基板の山から掘り出しました。ラズパイを使った何かをしたのは数年前のことでもはや何も覚えていない状態です。掘り出したラズパイを見るとラズパイ3であること、SDカードは入っていないことがわ...
電子工作

ATTiny13Aで遊ぶ(3)

過去2回にわたり、ATTiny13Aを動かそうとしてArduino IDEでエラーを発生させ動かすに至っていない状態でした。今回はArduino IDEのバージョンを変更して進めていきます。 前回2系のIDEを使用して動かなかったので今回は...
電子工作

ATTiny13Aで遊ぶ(2)

前回、ATtiny13Aという小さなマイコンを動かそうとしたらArduino IDEでビルドエラーになりつまづいてしまったのでその続きについて書きます。 まずArduino IDEのバージョンを変えてみます。Arduino IDEを起動する...
ロードスター

ロードスターのメーターフードがベトベトなので再塗装する

私の所有するロードスターVスペシャルはダッシュボードの上面とヘータフードにプロテイン塗装と呼ばれる特殊な塗装が施されています。しっとりとした手触りになるVスペシャルの雰囲気に合った塗装がウリの装備でした。しかしながら製造から30年が経過した...
電子工作

AT Tiny13Aで遊ぶ

以前秋月で50円で売られていたATMELの激安マイコンのAT Tiny13Aを安いからと使うあてもないのに6個も買っていました。せっかくなので何かに使うあてはありませんがこれで遊んでみたいと思います。ちなみにいつ買ったか思い出せませんが買っ...
電子工作

10W+10WステレオD級アンプモジュールで遊ぶ (UAC3552A, TA1101B)

何年前かも思い出せないほどずっと前に秋月で購入したアンプモジュールで遊ぼうと思います。当時600円で安売りしていたものでUSB-DACとD級アンプのICが載ったモジュールです。改造をしないと動かせないということで安売りしていたのだと記憶して...
ロードスター

ロードスターのセンソリーサウンドの修理(2)

センソリーサウンドの動作確認として前回は背面のコネクタの接続先を調べてまとめるところまでやりました。今回はその続きをやっていきます。 センソリーサウンド背面のコネクタに接続する車両側のコネクタを買いました。800円程度でした。コネクタがない...