電子工作のカテゴリーです。
リフロー用ヒートガン858Dを買ってみた
電子工作といえばはんだ付けというくらいはんだ付けは重要なスキルであり、一般的にははんだこてを使用した作業を行います。ですが近年の電子部品の小型化・高集積化に伴い普通にはんだこてではんだをするのが難しい部品も多く存在します。そういった部品を扱...
グラボGT710の修理に挑戦してみた
使わなくなって眠っていた古いPCを復活させようと思い、PCパーツをかき集めて1台分にしたところ映像出力の機能がなく別途GPUが必要であることが判明したのでとりあえず映像が映れば何でもいいやという感じで激安なGPUを購入しました。 それがGe...
車用スマホ充電器が壊れたので分解してみた
車でスマホを充電するのに使っていた充電器がある日突然使えなくなってしまいました。オートバックスのオリジナル品のような充電器で2.4Aの急速充電に対応していたり、リール型で好きな長さで使えたりと重宝していました。たしかセールで少し安くなってい...
10W+10WステレオD級アンプモジュールで遊ぶ (UAC3552A編)
前回、秋月の「10W+10WステレオD級アンプモジュール(USBI/F付き)」をPCに接続して認識させるところまでやりました。 今回は基板に少し改造を加えてUSB DACの"UAC3552A"を使えるようにしたいと思います。前回はWindo...
100均のソーラーセンサーライトの分解(2)
前回100均で買ったソーラーセンサーライトを分解しました。そしてソーラーパネルとLEDのパネルを単独のパーツとして取り出しました。 今回は取り出したソーラーパネルなどのパーツがどんなものなのか詳しくみていこうと思います。 ソーラーパネルの測...
100均のソーラーセンサーライトの分解
ふらっと100均に立ち寄った際におもしろそうなおもちゃを見つけたのでつい買ってしまいました。おもちゃとは「ソーラーセンサーライト」です。500円商品でしたがソーラー発電、充電式のライトということで以前から欲しいと思っていた屋外のライトとして...
Raspberry Pi 3にGentoo Linuxをインストールする
久しぶりにラズパイで遊びたくなり、昔使っていたラズパイを基板の山から掘り出しました。ラズパイを使った何かをしたのは数年前のことでもはや何も覚えていない状態です。掘り出したラズパイを見るとラズパイ3であること、SDカードは入っていないことがわ...
ATTiny13Aで遊ぶ(3)
過去2回にわたり、ATTiny13Aを動かそうとしてArduino IDEでエラーを発生させ動かすに至っていない状態でした。今回はArduino IDEのバージョンを変更して進めていきます。 前回2系のIDEを使用して動かなかったので今回は...
ATTiny13Aで遊ぶ(2)
前回、ATtiny13Aという小さなマイコンを動かそうとしたらArduino IDEでビルドエラーになりつまづいてしまったのでその続きについて書きます。 まずArduino IDEのバージョンを変えてみます。Arduino IDEを起動する...
AT Tiny13Aで遊ぶ
以前秋月で50円で売られていたATMELの激安マイコンのAT Tiny13Aを安いからと使うあてもないのに6個も買っていました。せっかくなので何かに使うあてはありませんがこれで遊んでみたいと思います。ちなみにいつ買ったか思い出せませんが買っ...