ロードスター ロードスターのオイル交換 前回のエンジンオイル交換から5000kmを走ったのでオイル交換を行います。オイル交換と合わせてオイルエレメントも交換します。前回のオイル交換は古いオイルをドレンボルトから抜いて行いましたが今回はうわ抜きでやってみようと思います。前回のオイル... 2023.11.09 ロードスター
ロードスター ロードスターのドアミラーを純正に戻す とてもきれいな状態の純正のドアミラーを見つけたのでまたまた買ってしまいました。この状態にしては破格の値段で相場よりも安く手に入れました。純正のメッキドアミラーの箱に梱包されており、新車に近い状態の時にすぐに外されたミラーなのではと推測しまし... 2023.11.09 ロードスター
ロードスター ロードスターにマツダスピード製ECUを取り付け チューニングECUを買ってしまった前回、電解コンデンサの劣化の確認のためにロードスターのECUの蓋を開けて基板を確認しました。コンデンサの劣化はなく安心して蓋を戻して使い続けていましたが、そこからECUについて興味をもってしまい気づいたらマ... 2023.10.10 ロードスター
ロードスター ロードスターのECU取り外し ECUの回路には電解コンデンサが使われていて液漏れなど劣化の疑いがあることから車両についているECUを取り外して回路をチェックしてみました。ロードスターのECUは助手席の足元のカーペットの下に設置されているので取り外しのためにはカーペットを... 2023.09.27 ロードスター
ロードスター ロードスターの水抜き穴を清掃 大雨が降った翌日などにロードスターに乗ると車内がジメッとしていることがあったので幌の水抜き穴が詰まっている可能性があると思い清掃してみることにしました。清掃は長い針金のようなものを使って行います。身近にあるものを使う場合はワイヤーハンガーが... 2023.09.27 ロードスター
ロードスター ロードスターにフルバケを導入 フリマアプリを見ているとロードスターに合うフルバケシートが格安で出ていました。特別欲しい気持ちがあったわけではありませんが安さにつられてつい購入してしまいました。購入したフルバケはこちらです。詳細不明とのことですがシートの形状などからロード... 2023.09.14 ロードスター
ロードスター ロードスターのフロントバンパー塗装 (1) 私のロードスターは中古で買った時からフロントバンパーのクリア剥げがありずっと修理したいと思っていました。最近はドアミラーやメーターフードなどの小物を自分で塗装できるようになったのでフロントバンパーも自分で塗装してみたいと思いつつ、やっぱり大... 2023.05.03 ロードスター
ロードスター ロードスターのメーターフードがベトベトなので再塗装する 私の所有するロードスターVスペシャルはダッシュボードの上面とヘータフードにプロテイン塗装と呼ばれる特殊な塗装が施されています。しっとりとした手触りになるVスペシャルの雰囲気に合った塗装がウリの装備でした。しかしながら製造から30年が経過した... 2023.03.22 ロードスター
ロードスター ロードスターのセンソリーサウンドの修理(2) センソリーサウンドの動作確認として前回は背面のコネクタの接続先を調べてまとめるところまでやりました。今回はその続きをやっていきます。センソリーサウンド背面のコネクタに接続する車両側のコネクタを買いました。800円程度でした。コネクタがないと... 2023.03.15 ロードスター
ロードスター センソリーサウンドの情報整理 センソリーサウンドについてNAロードスターに装備されたオーディオにセンソリーサウンドと呼ばれるものがあります。通常のオーディオより豪華な装備でオープンカーに最適化されたオーディオ環境を実現するものでした。そんなセンソリーサウンドは装備された... 2023.03.08 ロードスター